OCはこんなサークル。
以下の文章は過去の新勧用の冊子に掲載された大川原隆行氏(早稲田OB)の文章を一部修正して転載しました。

OCはオリエンテーリングの活動を中心としたサークルですが、これだけでは説明が足りないので、簡単ではありますがOCの特徴を以下に書いてみようと思います。
@「学生の会(早大公認)」サークルである
要するに、どこぞの怪しい幽霊サークルではないということです。構成員としては、早稲田大学(理工学部・人間科学部を含む)の他に、日本女子大学(学内公認サークル)、学習院大学、東京都立大学で構成されています。

A大学生活の4年間をおもいきり楽しめる
他のサークルの多くは、3年生終了時でサークルから離れるという形式が多いですが、OCではそんなことはありません。OCはOBも遊びに来るほど末永く付き合えるサークルなのです。

BOC会員どうしでふれあう機会が多い
毎週日曜日の活動の他に、金曜日にはミーティングがあります。金曜日の18:00頃には早稲田大学16号館のラウンジに沢山のOC会員がいることでしょう。また、念願であった部室が2001年秋頃から利用可能になる他、一緒に活動している日本女子大学の目白校舎70年館にも部室があります。OCの会報(OCれぽーと。月に1回発行)などはここで作られています。

C毎週日曜日にはいろいろなところへ行ける
旅行好きにはかなりお勧めです。オリエンテーリングは日本全国(というか世界各地)で行われるスポーツなので、長い休みを利用して遠隔地で行われる大会を楽しむ人もいます。

D全国に友達を持てる
オリエンテーリングは日本全国の大学でやっているので、たくさんの仲間と出会いを通じて友達になれます。遠征を通じて一緒に旅行することもあるほどです。

Eオリエンテーリングという共通の目的
オリエンテーリングの楽しみ方は人それぞれで、選手権クラスの上位を目指して日々トレーニングをしている人もいれば、一般クラスでオリエンテーリングというよりも自然を楽しんでいる人もいます。オリエンテーリングはこのように受け皿の大きい競技なので、必ず楽しめると断言出来ます。

Fインカレ(日本学生オリエンテーリング選手権大会)の存在
オリエンテーリングをやっているサークルや体育会は各大学に1つしかありません。よってOC全員が大学の代表としてインカレに出場できます。インカレの素晴らしい雰囲気は必ずあなたを感動させるはずです。

G誰にでも優勝できる可能性
オリエンテーリングは競技スポーツですが、頭の良さも要求されます。ただ走るだけでは勝てない相手にも勝つことが出来る、ある意味珍しいスポーツです。また、前述のように自分に合った参加クラス(レベル)を選ぶことが出来るので、誰でも大会等で上位に食い込むことが出来るスポーツです。

Hオリエンテーリングはほとんどの人が大学から始めている
オリエンテーリングは高校に部活動としてほとんど存在していないため、大学から始める人がほとんどを占めています。スタートラインは皆一緒です。


OCのホームページへ戻る